サーフヒラメだけではなくマゴチにも効く!デスアダーおすすめカラー8選

こんなに大きいサイズを食べるの?! 6インチがオススメです!!
IMG 6803
“ANGLERS” 公認釣り人『アングラーズマイスター』であり、”ounce tackle” フィールドモニター(サポートアングラー)と “SOLDIRO” フィールドテスターでもある。オフショアソルトを中心に全国津々浦々シーズン関係なく春夏秋冬 1 年中マゴチ狙い。本メディア『マゴチジャパン』創設者で『マゴチハンターCUP』の主催者も務める。ボトムワインド釣法を最も得意とし、ルアーフィッシングだけではなくマゴチ狙いの餌釣りも大好き。通称マゴチハンター。

イントロダクション

皆さん、フラットフィッシュであるヒラメとマゴチの釣りが好きですか?それとも、これまで専門に狙ったことがなく、新しいターゲット魚種を探していますか?それなら、マゴチジャパンが提案する情報がきっと役立つでしょう。今日は、実はヒラメとマゴチの両方に効果的なルアー、「デスアダー」の紹介と、その最も効果的なカラーパターンを8つ選んでご紹介します。

デスアダーは、もともとはブラックバスの釣りに使われているルアーですが、その特性が海のフラットフィッシュにも高い効果を発揮します。そのため、これまでの釣りの知識や経験を活かしながら、新たな魚種を攻略する新たな道具として活用することができます。

デスアダーの効果を最大限に引き出すために、おすすめのカラーパターンをご紹介します。そして、実際の釣行での成功エピソードを通じて、その効果を実感していただけるでしょう。

皆様のためになる情報を提供し、釣りライフをより一層楽しく豊かなものにするために、ぜひ本記事をお読みください。それでは、デスアダーとそのカラーバリエーションが、ヒラメやマゴチの釣りにどのように役立つのか、一緒に見ていきましょう!

デスアダーとは

636679163beb28106500bb886ba95bff 1

デスアダーは、釣り愛好家にとっては見過ごすことのできない、デプスがリリースした非常に効果的なスティックベイト型ワームです。ビッグバスを釣り上げる力を持つこのワームは、太めのリブ付きボディと細長いピンテールの組み合わせによって特徴付けられています。

デスアダーの形状は、餌の魚を大胆に模倣しています。そのボリューム感あるボディは水押しを生み出し、最後尾のピンテールが微妙なバイブレーションを発生させることで、大型のバスを繊細に誘います。それに加え、ボディ方向を変えるだけで釣れ方が変わるという柔軟性も持ち合わせています。その使いやすさと効果性から、デスアダーは広範なアングラーによる支持を得ています。

初期のデザインイメージとは異なる、太いボディ形状が偶然生まれ、それがバスの反応を飛躍的に向上させたというエピソードは、デスアダーの成功を象徴するような話です。これにより、デスアダーはそのままの形で市場に出ることとなりました。

デスアダーは、”デスアダー3インチ”から”デスアダー8インチ”まで、全5種類のサイズが用意されています。また、名前に”デスアダー”を冠したデスアダースティックやデスアダーグラブなど、関連ワームも存在します。

見えバスが驚くほど釣れる、このデスアダー。そのユニークな特徴と使い方を理解すれば、あなたもビッグバスの主役になれるかもしれません。

デスアダーでフラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)が釣れる?

IMG 6803

フラットフィッシュを代表するヒラメとマゴチ。その美味しさと釣りの楽しさから多くのアングラーが彼らを追い求めます。サーフでの狙い方は様々ですが、実はブラックバス用のルアー、デスアダーがこれらのフラットフィッシュを釣るのに驚くほど効果的であるという事実をご存知でしょうか?今回は、デスアダーがどのようにヒラメとマゴチの釣りに役立つのか、その魅力をご紹介します。

デスアダーは、もともとブラックバスを対象とした釣り用のルアーとして開発されましたが、その特性がヒラメとマゴチの釣りにも非常に適しています。6インチサイズのデスアダーは、そのアピール力が圧倒的で、広い海で飛び出す姿は魚にとって魅力的なターゲットとなります。デスアダーの大きさは、広範囲を探ることができ、ヒラメやマゴチが捕食するキスやイワシと比べても適度な大きさで、遠慮なく食いつくことができます。

ピンテール形状のテールは、細かい振動を発生させ、ナチュラルな動きを演出します。これがヒラメやマゴチにとって非常に魅力的なわけです。特に、活性が低い時や捕食半径が狭くなった状況でも、ボトム近くで誘いをかけることができるのは、デスアダーの特筆すべき特性です。

さらにデスアダーは重量感があり、14グラム近くもあるため、軽めのジグヘッドにセットしても飛距離が出せます。これは、これまで届かなかったエリアにも、フラットフィッシュへのアピールを可能にします。その結果、釣果の向上につながるのです。

しかし、デスアダーの効果を最大限に引き出すためには、セッティングにも注意が必要です。ジグヘッドは軽めのものが推奨されます。それにより、デスアダーのナチュラルな動きを活かし、水平にフォールする様子を作り出すことができます。また、アシストフックは一般的なものよりも少し長めの方がフッキング率が上がると言われています。

デスアダーがもつこのような特性が、ヒラメやマゴチを釣る際にどのように役立つのか、具体的な状況や釣り方によってその効果を感じることができます。そのため、自分自身のスタイルに合わせてデスアダーを用いることで、最大の結果を得ることができるでしょう。

バス用のルアーとして作られたデスアダーが、サーフでのヒラメやマゴチ釣りにも対応できるという事実は、まさにルアーの可能性を示しています。このデスアダーを活用して、フラットフィッシュを追い求めるアドベンチャーを楽しみましょう!

おすすめカラー8選

3FD8AEFB B0C0 4376 86D0 DEC6301C8AFC

🥇 デスアダー 6 インチ – デッドシャッド #19

2c03a99d4e8f2b73b99263a50b987e13 1 1

自分自身、デスアダーを使用し、最も成功を収めているカラーはデッドシャッドです。その色彩が非常に自然で、まるでベイトフィッシュに擬態しているかのように思えます。自分がこのカラーを見つけたわけではありません。実は、仲間のマゴチ釣り師から教えてもらったのです。そのときのエピソードは非常に興味深いものでした。

彼がマゴチを釣り上げたとき、船上でマゴチが吐き出したベイトが小さな穴子だったというのです。彼はマゴチが穴子を食べていることに気づき、自身のバス釣りの経験から、デスアダーの穴子に似たカラー、デッドシャッドを投げてみたところ、マゴチが大量に釣れることがあったそうです。まさに”マッチ・ザ・ベイト”状態だったのでしょう。

自分自身も東京湾だけでなく、伊勢湾、仙台湾、香川県など、様々な場所でデッドシャッドを投げてみています。どこでも確実に釣果が出ているので、マゴチが穴子を食べるから釣れているわけではないようですが、確実に効果があるカラーであることは間違いありません。キスに似ているように見えるのかもしれません。

デッドシャッドのカラーはマゴチ釣りにおいて、まさに必需品と言えます。フラットフィッシュを狙う際には、ぜひともこのカラーをタックルボックスに持っておくことをおすすめします。

🥈 デスアダー 6 インチ – グリーンシルバー #107

845af8904a19e1466ed398e6decac2f1 1

デスアダーに限らず、ルアーマゴチでグリーンシルバーは鉄板カラーの一つです。あえて有効な時を伝えるとしたら、冬マゴチでしょうか。澄み潮になると、グリーンシルバー系のカラーは通常より効果を発揮する印象があります。もちろん、冬マゴチに限らず、釣れるカラーなので、自分は常に持ち歩く事にしています。海がいつもより綺麗に見える際は積極的に投げるようにしています。グリーンが海に馴染むのでしょうか?

🥉 デスアダー 6 インチ – チャートレザー #109

eaadb994dc4453f4c60f7eba01cd5c6f

チャートレザーも鉄板的に強いカラーの一つです。自分はまだ暗い状況の時や雨や曇りでローライトの時に積極的に投げます。爆発力は感じており、伊勢湾と仙台湾で爆釣経験があります。

アピール力が高いが故に、当たらない時は一切当たらない印象があるので、投げ続ける事はオススメしません。

デスアダー 6 インチ – バブルガムピンク #27

7c4ccdf1200b808a9fd242db28fc1200

ルアーマゴチでピンク系のカラーは鉄板カラーの一つです。デスアダーに関してもピンク有効です。こちらもチャートレザー同様にアピール力が高く、ローライトの時に投げる事が多いです。

釣り SNS の ANGLERS の釣果情報を見ても、バブルガムピンクでマゴチを釣っている人は少なくない印象です。ただ、個人的に店頭であまり見かける事はなく、ネットで検索しても、現状なかなか購入しにくい状況です。

供給量問題を解消して欲しいカラーの一つです。

デスアダー 6 インチ – スカッパノン #28

b4c69b8b762255e2d08b3996cb092416 3

スカッパノンは他のルアーで自分もテストした事があります。マゴチにも非常に有効です。バスフィッシング鉄板のカラーの一つかと思いますが、ぜひオススメカラーです。

ある釣具店のカリスマスタッフの方とルアーマゴチに行った事があります。その際、自分が「デスアダーでマゴチ釣れるんですよね〜」と得意げな顔で言ったら、当然、彼も知っていました。そのカリスマスタッフの方はスカッパノンを信頼しており、持参されていました。

秘密兵器の一つとしてタックルボックスに忍ばせているとか…?!

デスアダー 6 インチ – ゴールデンシャイナー #22

3186a874f2006f742bb846e357a8e9ef 3

ルアーマゴチで赤金がダメでも黒金がめちゃくちゃハマる時って無いですか?

自分はよく経験しています。他のルアーにはなりますが、赤金が効きそうなコンディションで、赤金がダメな時は黒金で攻めると成功する事は多々経験しています。このゴールデンシャイナーはそのような形で使う事が多いです。

表層は濁っているように見えなくても、底が濁っている事があります。そんな時はゴールデンシャイナーが有効だと考えています。もちろん、底が濁っているかどうかは予想するんですけど、まあ、分からない事も多いので、とりあえず、そう感じたら自分は試しに投げちゃいます!笑

デスアダー 6 インチ – パンプキンシード/ゴールド&レッドフレーク #110

bc301ab3e9ba0caae123341f8195b225

ルアーマゴチで代表的なルアーの中では、あまり見ないカラーかと思いますが、これは釣れるカラーの一つです。何度もマゴチを釣っています。少し濁った時に有効な印象です。

レッドラメが良い気がしています。他のルアーテスト時にレッドラメの有無で釣果差が出たんですよね。このデスアダーは目立つレッドラメが全体的に使われており、良い効果を与えているのではないかと思います。

このレッドラメを全体的に入れる事になった製品開発現場の背景をお聞きしたいです。何か理由がありそう…?!

デスアダー 6 インチ – ウォーターメロン/レッドフレーク #30

bbb015c3ba0197c3a192638ef025ffb4

ウォーターメロン系のワームはルアーマゴチで定番カラーの一つです。それに実体験から効果的だと考えているレッドラメが全体的に散りばめられています。

現状、デスアダーの公式 HP に行くと、一番目立って表示されている画像は、おそらくウォーターメロン/レッドフレークだと思います。それほど deps さん自信のカラーだと予想できますし、まだ自分はこのカラーで爆釣経験が無いので、順位は低めにオススメしていますが、ぜひ試してみてください。

まとめ

デスアダーの力を利用して、ヒラメやマゴチをターゲットにした釣りを一段と楽しみましょう。独特な動きと鮮やかなカラーが、フラットフィッシュの注意を引き、釣果を向上させます。この記事を通じて、適切なカラーの選び方と、それらをどのように活用するかを理解することで、あなたの釣りの成功率が一段と高まることでしょう。

備考

デスアダーの画像は、株式会社デプス 広報部のご担当者様に許諾を得ています。

Total
0
Shares
Prev
オンスタックル社サポートアングラー直伝!ワインド用ジグヘッドの違いと選び方
72090578 1F99 44F5 B989 C9634CE30C57

オンスタックル社サポートアングラー直伝!ワインド用ジグヘッドの違いと選び方

マゴチ攻略の最強必須アイテム!ボトムワインド釣法でマゴチをゲットしよう!

Next
シーバスだけではなくマゴチ・ヒラメに効く!モアザン ミドルアッパーおすすめカラー8選
12471FEB 919E 40BE B0E8 1EDC362193FE

シーバスだけではなくマゴチ・ヒラメに効く!モアザン ミドルアッパーおすすめカラー8選

微細アピールで魚の警戒を解き、プレッシャー下でも最高のパフォーマンス!

You May Also Like