はじめに
マゴチに対してボトムワインド釣法は非常に効きます。本記事では、オンスタックル社サポートアングラーである私、伊勢隼人(マゴチハンター)が実際に使用しているワインド用ジグヘッドのご紹介とそれぞれの違いや選び方について解説します。
ワインド釣法とは
ワインド釣法は、ジグヘッドとワームを組み合わせた釣りスタイルで、ロッドを上下に動かすことでルアーを左右にダートさせ、魚の本能を刺激し、リアクションバイトを引き出す方法です。底層から表層まで幅広く探れる特徴があり、特に横方向のダートや大きな上下の動き、弧を描くような跳ねるアクションが独特です。
この釣り方は、波動を発生させ魚に無視できない衝動を与え、シーバス、青物、シイラ、タチウオ、ヒラメなど様々な魚種に効果的です。ワインドという名前は、うねりや曲線を意味し、その特徴的なルアーの動きを表現しています。
もともとはシーバスを狙うために開発されたルアーでしたが、その後多くの魚種で効果が実証され、多数のメーカーから製品が提供されるようになりました。さらに、ブラックバス用のハネジグヘッドとしてもアレンジされており、その活用範囲は拡大しています。ワインド釣法はどの釣り場でも魚の本能をくすぐることができますが、継続して釣果を出すためには一定の条件が求められます。
ダートとは
ダートは、ルアーフィッシングで大きなアピール効果を持つアクションで、ルアーを左右に大きく動かすことで小魚が逃げ惑う様子を模倣し、魚の活性を向上させます。このアクションは、ロッドを使って不規則な動きを生み出し、魚が本能的に噛み付く「リアクションバイト」を引き出すことを目指しています。
ダートアクションは、他のアクションに比べて格段に強いアピール力を持ち、魚の注意を引く能力が非常に高いです。横方向に蛇行しながら移動距離を抑えて多くの誘いを行うことができます。これにより、視認性や波動が増し、ターゲットに対する効果が高まります。
ダートアクションは、シーバス、アジ、メバル、マゴチ、ヒラメなど多様な魚種に効果があり、適切なタックルやルアーを選ぶことで対象魚種の範囲を広げることが可能です。港湾や河口、サーフ、磯場などさまざまな環境で試すことができ、アピール力が高いため、広い範囲を効率的に探る釣り方に適しています。
ダートアクションは、ブラックバスやシーバスなどの肉食魚に有効であり、アジングやメバリングでも大いに活躍します。近年では、メバリングにおいても速い動き、特にダートアクションが効果的な場面が増えており、マイクロワインドやボトムワインドと呼ばれることもあります。
ワインド用ジグヘッドの条件と形状
ワインド釣法の特徴は、軽やかなダートアクションであり、この動きを生み出すために最適な形状は「矢尻型」のジグヘッドです。この形は、アクション中に水の抵抗を減らし、引き抵抗を軽減することができます。矢尻型のジグヘッドは、ワームが安定した姿勢を維持しやすく、特に底を攻めるボトムワインドでは効果的です。
ジグヘッドの重さは、釣り場の水深や潮の流れに応じて選ぶ必要があります。さらに、ワインド専用のジグヘッドはワームと組み合わせることができる形状で、シャクリ動作時に上下に動きながら水流を受けて左右に交互に跳ねるようなアクションが得られます。
ワインド釣法においては、ダートアクションを実現するために矢尻型のジグヘッドを選ぶことが望ましいです。「ダート用」や「ワインド用」として販売されているものは、ほとんどが矢尻型の形状に近いものです。通常のワームにダートタイプのジグヘッドを使用してもダートアクションは可能ですが、ワインド専用のものを使うことで、左右が均等で規則正しい、より鋭いダートアクションが実現できます。
ワインド用ジグヘッド13選
ZZ Head (ジージーヘッド)
ZZヘッドは「ワインド」の可能性をさらに高めるべく専用ジグヘッドとして開発しました。ワインド最大の特徴である左右への大きく鋭いジグザグアクションの安定性は極めて高いレベルで達成しつつ、アングラーへの負担を極力軽減するためにシャクり時の引き抵抗を必要最小限に抑えました。これにより重いサイズも使いやすくなり、飛距離やシンキングスピードも上げやすいので広範囲を効率よくスピーディーに探れます。また、マテリアルは通常のものより硬い鉛を使用していますので、岸壁などに当たっても変形しにくくその性能を長期間維持できるようになっています。そしてシルバーのメッキモデルはより硬度が高いニッケルメッキ処理を施していますので、さらに耐久性が上がりました。
https://www.oz-tackle.jp/pdt/pdt01_zz-head.html
ZZヘッド3/8oz・1/2oz・5/8ozは全てフック付になります。(1/4oz・3/4oz・1oz・1.5oz・2ozは全てフック無です。)
https://www.oz-tackle.jp/pdt/pdt01_zz-head.html
以下、ZZ Head の拘り
- 引き重りを軽減しつつ最高のダートアクションを生み出す独特のヘッド形状
- ワインドアクションを引き出す最適なワイヤー長
- マナティーをがっちりキープする太めのワームキーパー
- フッキング効果を高めるために後ろにオフセットされたフックアイ
MUGEN HEAD (ムゲンヘッド)
ワームのポテンシャルを最大限に活かすヘッド形状は、スイミングはもちろん、フリーフォールやアクションなどアングラーの操作を無限大の可能性を秘めています。
http://fishing-fujiwara.com/product/mugen-head/
ワインドマスター ラウンドDヘッド
軽い力で左右のダートアクションと、上下方向の動きをプラスした「スロー3Dダートアクション」を生み出すラウンドDヘッド。タチウオの活性が低い時にはフォールスピード、ダートスピードを抑えないとルアーに追いつけないという状況があります。隣の軽いテンヤアングラーには連発、こちらのワインド釣法ではさっぱりアタリがない…という時にはライトウエイトヘッドを。幅広いラインナップにて様々な状況に対応可能です。
https://www.gamakatsu.co.jp/products/68519/
以下、ワインドマスター ラウンドDヘッドの拘り
- 軽い力でダートアクションを引き出す、セットバックされたアイポジション。
- ワームにダメージを与えず、しっかり固定。ワームセットに最適のワイヤー長。
- ワームの回転、ズレを防止。ヘッドとワームの一体感を演出。
- 摩擦ゼロ感覚で脅威の貫通力を実現した強靭フック。
ウェイトは 3.5 ~ 21g で夜行タイプとシルバータイプの2種類があります。使用鈎は、トレブル RB M です。
ジグパラワインド・スリム
“究極のキレ”を求め、全てを一新したワインド最終型が遂に登場!
https://www.majorcraft.co.jp/lureitem/10127
<ジグパラ ワインド・スリム スタートキット>
ヘッド:3/8oz(10g)・1/2oz(14g)・5/8oz(17g)
ワームカラー:夜光ヘッド+超夜光ワーム/夜光ヘッド+夜光ピンクワーム
ワームサイズ:4inch
price:¥790(税込¥869)<ジグパラ ワインド・スリム ヘッド>
1/4oz(7g) price:¥780(税込¥858)/超夜光 price:¥820(税込¥902)
3/8oz(10g) price:¥800(税込¥880)/超夜光 price:¥840(税込¥924)
1/2oz(14g) price:¥840(税込¥924)/超夜光 price:¥880(税込¥968)
5/8oz(17g) price:¥860(税込¥946)/超夜光 price:¥900(税込¥990)
3/4oz(21g) price:¥890(税込¥979)/超夜光 price:¥940(税込¥1,034)
color:夜光・シルバー・超夜光<ジグパラ ワインド・スリム ワーム>
ピンテール・シャッドテール
color:超夜光・夜光ピンク
ワームサイズ:4inch
price:¥530(税込¥583)<ジグパラ ワインド・スリム トレーラーフック>
蛍光フックキーパー付き
入り数:4
フックサイズ:#2
price:¥510(税込¥561)<ジグパラ ワインド・スリム ワイヤーショートリーダー>
https://www.majorcraft.co.jp/lureitem/10127
入り数:3
サイズ:7cm・10cm・15cm
price:¥350(税込¥385)
サムライ太刀 ワインドダートヘッドSS
パワーダートヘッド
タチウオを始めフィッシュイーターに効果的なダートアクション。キレのある激しいダート性能を獲得しつつ、ワームのズレを低減してストレスのない使用感を実現したのが「パワーダートヘッド」です。オリジナルデザインのヘッドシェイプは、生命感のある丸みを持ちながらも鋭いダートを生みだします。激しいダートと軽い引き抵抗を両立する、絶妙なポジションに設計されたラインアイ。セットしたワームのズレだけでなくネジレも制御するワームキーパーは、エッジが効くスクエア形状を採用。エコギア「パワーダートミノー」との組み合わせで、最高のダート性能を発揮します。
https://ecogear.jp/ecogear/power_dart_head/
Finesse Head (フィネスヘッド)
ハードプラグでは見切られるがジグヘッドワームを入れると即座にバイトした経験、ありませんか?やはりソフト素材のワームはスレた魚に抜群の効果を発揮します。近年では10g前後のジグヘッドを使用してのフィネススタイルが注目されるようになりました。この釣りを成立させる為にはヘッド部分が重要な役割を占めており、ワームを装着した状態での飛行姿勢・飛距離・泳ぎの安定感、サーフで使用する場合では底切りの早さ・レンジキープ能力・水平姿勢などの要素が必要になります。フィネスヘッドは、ヘッド下部分に窪みを設け水流を噛む事で泳ぎの安定感と水平姿勢を実現、ヘッドの断面形状を三角形にする事で上部の水抜けを良くし、底切れの早さとレンジキープ能力を獲得しています。鉛の重量配分により飛行姿勢を調整し、飛距離を稼ぐ事が可能となりました。釣る為に必要な要素を取り入れたフィネスヘッドは、さらにフッキング性能にもこだわりました。魚を掛けたらバラしにくい自由度の高いトリプルクレンを採用し、通常エリアでは下部アイに装着、根掛かりが有るようなポイントでは上部アイに装着することで、安心して攻める事が可能。今まで獲り切れない、攻め切れなかったフィッシュイーターを根こそぎ釣る為に開発されたフィネスジグヘッドです。
https://jackson.jp/products/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89
Flash HEAD (フラッシュヘッド)
フラッシュヘッドはフラッシュJとマッチするベンドカーブと、フラッシングを最大限に引き出すダート性能をあわせもった「フラッシュJ専用設計」のダートジグヘッドです。
https://fisharrow.co.jp/4299/
Delta Magic Heavy (デルタマジックヘビー SV-51H)
激流エリア、ディープエリアを攻略するデルタマジックSV-51のヘビーウェイト仕様です。ノーマルな形態でしっかりとボトムを感じロックフィッシュをターゲットに使用することはもちろん、ヘッド下へ設けられたアシストアイへトレブルフック等をセットすればカマスやワカシ等小型回遊魚の捕獲率が更にUP!様々なターゲットに高次元で対応します。デルタマジック同様マジックキーパーがワームズレを防ぎ、リマリックベントフックがターゲットを逃しません。
https://www.katsuichi.co.jp/decoy/decoy-list/jigheads/for-light-game/554-sv-51h
JH-67 AX-アックス
ソフトベイトを「ミノー感覚で使う。リトリーブで使う」「ぶっ飛んで、コースとレンジをしっかり泳ぎ、ガッチリ掛かる」そのAX(オノ)の形状が示すとおり、装飾を廃し必要機能のみ徹底追及したSWキャスティング専用スイミングジグヘッドです。フックも、ウエイトバランスも、全ては実釣で納得いくまで突き詰めた妥協のないアイテム。堀田光哉氏の圧倒的釣果を見るまでもなく、納得の成果をお約束します。3/4と1オンスは急激なジャークを加えると、アピール抜群のダートを見せるバランス設計です。フック精度はもちろん、その全体機能性は自信をもってオススメします。
https://www.owner.co.jp/search/740/
ニンジャリ
ニンジャリはワインド釣法をさらに進化させます。
ジャークした時の横っ飛びアクションと、その後の水中でのタメを高次元でバランス設計。
上下に突き出たシングルフックが、従来のワインド釣法の泣き所であったフッキング率の悪さを一気に解消。
どちらかの針先がフックアップすると、残された反対側のフックによって、ジグヘッド全体がロックされる様にフッキングします。
※製品の外観・仕様は改良のため、予告なく変更することがあります。
https://www.bluebluefishing.com/item/detail/000772/
村岡昌憲による開発記
ニンジャリを作ることを考えたのは、創業当初のことだった。
村岡昌憲っていうプロアングラーにワームのイメージはない。 確かにそうかもしれない。 昔からワームは使っていたのだが、イライラする点がいくつかあって、あまり使わなかった。
その一つに、まっすぐフックに刺せないときちんと泳がないこと、がある。 正しく刺せたワームと曲がったワームでは釣果に雲泥の差が出る。 ぶっきらぼうな俺としてはその繊細さがどうしても苦手であった。 もう一つ、使っているうちにワームがズレてくる問題。 少し抜けたり、ねじれたり。 刺すのがヘタだと余計発生しやすい。
いつのまにか釣れない状態になっているワームにイライラした。
プラグで釣るのが好きなのもあったけど、ワームのその煩わしさが苦手で取材などでは特に使わなかった。
数年前にワインドが流行ったときも、プライベートでは遊んだけど上記の理由にて遠ざかっていく。 スーサンやモンキー69バイブで同じ事がなんとかできるってこともあった。 が、今から3年以上前の2013年1月。 ニンジャリを作る、と言うかニンジャリの核心となるツインシングルフックを考案したときに、開発がスタートするのである。
https://www.bluebluefishing.com/item/detail/000772/
尺HEAD DX マイクロバーブ D type
ダートタイプは立ち上がりの良いダートアクションを簡単に出せるヘッド形状
これで逃げ惑う小魚やエビの動きを演出する事が出来ます。
また、ダート後のテンションフォールによるステイ状態もバイトを誘発するには効果的。
1.5gから3gはR-Type同様、#6サイズ、4~5gには#4、7g・10gには#2サイズのフックを使用。DX(デエックス)タイプは鋼材に100C(カーボン100)を使用し、刺さりのよい針先になりました。
ベーシックさを残しつつ、若干内向きの針先を持った形状でダメージを最小限にする為マイクロバーブにしました。
https://www.jazz-lure.com/product/dtype
DD-HEAD25, DS-HEAD30, DS-HEAD35, DS-HEAD DEEP
DD-HEAD25
2DD8 2.5inch専用設計ジグヘッド。ダートし過ぎで定評のDD82.5inchに装着することでさらにダートしまくり。強制的にターゲットの食い気スイッチを誘発します!(対象魚 小型回遊魚、カサゴ、メバルなど)
https://dreem-up.com/item/dd-head25/
DS-HEAD30
サイズアップダート8の3inch専用設計ジグヘッド。ボトムに着く魚にも強烈にアピールします。7g、10g、15g、20gと、それぞれのボトムのレンジに合わせてご使用ください。(対象魚 ハタ類などの大型根魚、マゴチ、シーバスなど)
https://dreem-up.com/item/ds-head30/
DS-HEAD35
サイズアップダート8の3.5inch専用設計ジグヘッド。最重量が30gとさらに大型の魚を狙うことができます。ハタ類はもちろん、フックサイズは#5/0と大きく、青物にも有効。16g、22g、30gのラインナップで、ショアからの遠投、またはオフショアからのバーチカルな釣りにも対応。アシストフックをつけるアイが下側についてますので、ヒラメなどにも有効です。(対象魚 ハタ類などの大型根魚、青物、マゴチ、ヒラメなど)
https://dreem-up.com/item/ds-haed35/
DS-HEAD DEEP
より遠くへ! より深くへ! 未知なる領域に潜む大物へ届け! DS-HEADに待望のDEEP仕様が登場。45g、60g、80gのヘビー級ラインナップで、ボートからもショアからも今まで手が出なかったエリアへのドリームアップからの新提案です。フックサイズは当社最強の#7/0と強じんで、アシストフックをつけるアイが下側についていますので、座布団ビラメなど、大型のフラットフィッシュにも有効です。(対象魚 クエなどの大型根魚、大型青物など)
https://dreem-up.com/item/ds-head-deep/
マゴチハンターこと伊勢隼人の愛用ジグヘッド2選
ZZ Head (ジージーヘッド)
自分は ZZ Head (ジージーヘッド) の 1oz, 1.5oz & 2oz を使用する事が多いです。なぜなら、自分のメインフィールドはオフショアの東京湾だからです。東京湾の沖でルアーマゴチする際は近場を除くと15~20mくらいのエリアで釣りをする事が多いです。例え 10m 前後の浅場寄りのエリアであっても、沖なので、潮の流れが早く、波もあり、風があると尚更、1oz(28g) よりも軽いジグヘッドで底を取ることは困難になっていきます。そうなると、必然的に 1oz(28g) ~ 2oz(56g) のジグヘッドを使う事が多くなります。もちろん、根岸湾や羽田沖で水深が一桁台になる時は、3/4oz(21g) を使う事もあります。ただ、基本的に 1oz 以上の ZZ Head を使用しています。
MUGEN HEAD (ムゲンヘッド) ではなく ZZ Head を優先的に使用する理由は、上側にシングルフックを付ける事なく、釣りができるので、基本的に ZZ Head の方が綺麗にダートする確率が高まると考えているからです。上のシングルフックだけに掛かっている事は稀で、上のシングルフックに掛かる場合は、下のフロントフックにも掛かっています。上の針があることで、少なからず抵抗感は当然存在し、ZZ Head と比べてダートの質は犠牲にしている事が考えられます。なので、ZZ Head を優先的に使用します。
また、MUGEN HEAD はシングルフックにワームを丸めて装着する必要があります。その結果、ワームを付ける際に時間が掛かることだけではなく、外すと、そのワームに傷が付きやすいです。なので、可能な限り自分は ZZ Head を使用しています。
MUGEN HEAD ASSIST (ムゲンヘッドアシスト)
ムゲンヘッドアシストの 35g を高頻度で使用します。「なぜ 35g なのか?」に対して回答すると、東京湾オフショアルアーマゴチを餌釣り含む乗合船でやると分かるかと思いますが、ちょうど良い重さが 35g なんです。一番ちょうど良く底取りできる重さが 35g なのですが、あまり他のメーカーで 35g のワインド用ジグヘッドが巷に存在しません。そのため、結局、安価で供給量も安定しているムゲンヘッドアシスト 35g がメイン使用となっています。
個人的には概ね満足しているんですが、上のシングルフックは不要派です。これがあるかないかによってワインドの動きの良さが変わると考えているからです。結局、フロントとリアにトレブルフックを装着するので、上のシングルフックは無くても成立するんですよね。
一応、ムゲンヘッド開発元の株式会社フジワラ様にはご提案しておきました。今後に期待です。
最後に
ZZ Head は非常に満足度が高いです。一方、35g の ZZ Head は販売される予定は無さそうです。自分がワインド用ジグヘッドを開発したいと考えています。既存のワインド用ジグヘッドを使っている方にお願いです。既存のワインド用ジグヘッドの既製品に対して、不満があれば是非教えていただきたいです。
Twitter の DM でご意見をいただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いいたします!